2025 05,16 01:09 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 10,07 09:59 |
|
症状:屈伸で激痛、歩くのが困難 怪我の翌日。 診断:肉離れ 治療:電気、柔軟、スーパー体幹トレーニング、包帯で圧迫 本日は内転筋の柔軟について学ぶ。
PR |
|
2009 09,30 18:03 |
|
ハスキーズ史上最大の負の遺産、
堂道ベッカムデカプリオの結婚式で使用された映像を公開します。 涙もろい人は授業中とか仕事中とか見るのと注意してください。 |
|
2009 09,24 17:45 |
|
学生本戦(ごく僅か)と、
全日予選(レディー)を更新しましたよ! 上を目指してがんばれ〜! |
|
2009 08,06 17:47 |
|
お待ちかね!
写真をアップしましたよ。 提供してくれた皆さん、ありがとうございます。 |
|
2009 08,05 15:43 |
|
8月1日、高校時代の友人の結婚式があった。
高校時代で仲がよいやつらはトータル7人。 高校の友達が結婚をするときは残りの6人が必ず余興をやることになっている。 時を遡ること1年ちょっと。 友人のできちゃった結婚式が行われた。相手は高校の部活の後輩。 余興はみんながそれぞれ「小島よしお」をやってその後ナースのコスプレをして「我が家」をやる予定だった。 練習のためにカラオケにいってみんなで練習した。多分4時間くらいは練習した。 でも俺は不思議に思っていた。 なんでみんな「我が家」の練習しかしないんだろう。 俺「小島よしおのネタも練習しようよ」 みんな「俺らはもう完璧だから大丈夫、逆にお前のネタ見せてよ」 俺「お前らが教えてくれるまで俺も本番まで見せない」 みんな「いや、無理無理、とりあえずお前の見せてくれたら俺らのも見せるから」 しょうがないから俺が何も音楽がないのに仕込んだネタを披露すると ダメだしの嵐!! あーしたほうがいい、こうしたほうがいいと言われまくった!! しょうがないから言われたとおりに直してなんとか俺の部分は完璧に。。。 そしたらカラオケを使える時間がもう少ないから我が家をやろうという話になってしまった。 小島よしおは自分の家でも練習できるけど我が家は合わせないと難しいじゃんというのが理由 毎回練習のたんびに俺以外は小島よしおの練習をしない。 俺は正直思ったね、こいつら小島よしおをなめてるんじゃないか。 いくら当時流行っているといえど、腕の動きと足の動きをリンクさせるのはかなり難しいんだぜ、と 本番でうまくいかなくても知らないから!! 本番俺はナース服とバミューダ水着を持参して登場 俺「お前ら水着持ってきた?」 A「あ、忘れた、コンビニで女の下着買ってこよーっと」 なめすぎ!! まあ式も始まり、余興の準備をし、いざ俺らの闘いが始まった。 入場して、俺がマイクを持ち 音楽に合わせて最初から最後まで踊りきる(みんなからの失笑が痛かった) そして次のやつがやるまで俺は恥ずかしい姿勢のままポーズを決める。 5秒くらいたっても誰もやらない。 おかしいな、と思っていると 友人A「今の小島よしおはこいつしかやりません。元々こいつを騙して一人だけ違う台本を渡していました。 今から本当の余興を始めます」 俺「んナーーーーーーーにーーーーー!!!!お前らもやれよ!!(式の最中) 友人&新郎「うわっはははは」 観客「ぶわっはははは」 完璧にはめられた。。。。。 どおりでみんな小島よしおを練習しなかったわけだ。 まあ余興は大成功したからよかったけどさ。。。 そしてもう一人の余興を今年の6月にやった。 これはプロポーズの再現をあらびき団のモンスターエンジンでやった。 神様の遊びってやつね。 知らない人はユーチューブでみて。見てから続きを読んで これは本来2人でやるやつだけど5人でやったからさあ大変。 ストーリーを考えるのもまじ大変 考えた末にたどり着いたのは2人が新郎新婦の役で居酒屋で飲んでる。 他の4人が同じ居酒屋で飲んでる。 そしてみんな神になっていくという設定(1人以外) これは口でいってもつまらないけどとりあえず上の1人っていうのが俺ね 俺だけは神になれないという設定だから、神になったときの衣装が俺だけ違う 俺は神にはなれないけど神になろうとする設定。 本当の神はタイツにカツラなんだけど 俺の場合は紐パンツ(袋と毛がはみ出てる状態) ここに載せようと思ったけど大変なことになるから無理だった。 新郎新婦の親族の目の前、いや、鼻の先での余興だったからまじ視線が冷たかった。 でも大うけ!!ちゃんと新郎と新婦に伝えるメッセージがあったし、アドリブも完璧だったし 2次会でも女の子からキャーキャー言われたし(違う意味で) そして8月1日の結婚式での余興がやってきた(フラッシュバックはここで終わり) それは悪魔の日、一生忘れない日にちとなった。 来月に続く |
|
2009 07,24 09:22 |
|
去る2009年7月19~21日、台北の高雄(カオシュン)においてワールドゲームスが行われたのだが、わしは日本代表の成績はもちろんのこと、もう1点気になってしょうがないことがあった。 それは、アメリカ代表のメンバーである。 わしは自分が大学2年生の頃からColorado大学Mamabirdに魅了され、毎年UPA CollageのDVDを個人輸入するというヲタ活動を続けているのは周知のことと思われるが、当時学生だった彼らが卒業し、社会人チームに入り、そして今回のワールドゲームスの選考メンバーに名を連ねているのを見てとても感慨深い思いであった。 中でも#10 Adam “Chicken” Simon、#20 Josh “Richter” Ackley、#50 Beau Kittredge、 #60 Jolian Darlの4人は2004年のUPA Collageにて優勝したメンバーであり、現在もJohnny Bravoで活躍しているので要チェックな人物たちである。(UPA Collage過去の優勝チーム:http://www1.upa.org/hallofchampions/college/openchampions) そんな、同世代の彼らがアメリカ代表のトライアウトに挑戦していることを考えると、同じ時間を生きていてアルティメットをしている自分がとてもしょぼく思えてくる。 それはさておき、この4人の中で最終的にアメリカ代表になることができたのはBeauだけだったのだが、わしは某I氏というマル秘のルートを通じてこんなアイテムをゲットする運びになった。 この方向性を間違えた情熱をプレーだけに傾けることができたらすごいんだろうなーと思うのだが、それができないのはやはり性格なんですかね~。 |
|
2009 07,21 16:34 |
|
The・衝動的な大人買いをしてしまった。 思い切って購入したのはいいものの、 世の人のスルーされるのが怖いためWWWにアップさせていただく。 とある休日、焦げたトーテムポールと原宿ショッピングに出かけた。 目的は、「The Bathing Ape」である。 エイプとの出会いはわしが高校生の頃まで遡る。 高校時代、金銭事情的にまったくもってシャレオさんファッションと縁が無かったわしは、高2(17歳)になっても小学生の頃ママンに買い与えられたイトーヨーカドー系巨大エイリアンプリントロンTが最強の勝負服であった。 それもそのはず、埼玉の男子校で、毎日マインスイーパー(※)ゲヴォさんらとつるんでいたのだのだから、カッコよくなる要素など皆無であった。 ※ 「マインスイーパー」…セールやアウトレット等で店の戦略として置いてある、定価ではどうやっても売れないので40%OFFとかで叩き売られているゴミアイテムを、地雷なのかダイヤの原石なのか悩みに悩んだ挙句購入し、家に帰っていざ着てみると完全に地雷であることに気付き2度と着ることはないという経験を、季節ごとにこなしている孤高な漢の職業名。 そんなもっさりしていたわしに、あるときクラスのファッションリーダー野口君が声をかけてきた。 「原宿に服見に行こうぜ。」 原宿?わしは原宿という町も、言葉さえもほとんど知らなかった。 そして、普段ヘドロ系ファッションしか身にまとっていないわしにとって、いきなりイトーヨーカドー以外に服を買いに出かけるのは非常に敷居が高かった。 が、野口君のようなおしゃれボーイに少しでも近づけるのであれば、と、勇気を振り絞って一緒に原宿へ繰り出す決意をした。 竹下通りに着くと、わしはカルチャーショックを隠しきれなかった。 こんなにいっぱい服が売っている町があるなんて! ゴスロリ系や古着系など、煩雑な町並みに興味津々でキョロキョロしてしまった。 ここはシカゴといって量で勝負の古着屋さんだよ、ここはラグタグといってちょっとレベルの高いアイテムを置いてある古着屋さんだよ、と、スタスタ歩きながら次々と情報を教えてくれる野口君はまさに神のように見えた。
明治通りに出ると、野口君はこんなことを言った。 「ここから先は裏原だよ」 裏…?? わしの頭の中でドナドナが流れた。 きらびやかなファッションの世界の裏側の世界に連れて行かれてしまうのか…? いざとなったらまじダッシュで逃げよう…。 いろいろな妄想が頭を駆け巡り、わしは歯を喰いしばって明治通りの横断歩道を渡った。 そして裏原宿へと突入した。 細くて入り組んだ道をわけもわからず連れて行かれ、 「ここ。」 と言われた店は、細い通りから更に地下にもぐらなければならない場所にあった。 地下はやべぇ。 颯爽と歩く野口君の後ろにピッタリついて階段を降りると、そこには白を基調としたお猿さんのロゴがかわいらしいお店であった。 「ここ、エイプっていうんだ。ちょっと高いけど、すごいかわいいんだよね。」 エイプ。知らん。猿って!w と適当な感性で入店してし、適当にウィンドウショッピングをしていたら、値札がチラッと見えてしまった。 やばいよ野口君、ここは僕たちの来るところではない、帰らないと。 わしは平静を装って野口君を探したら、野口君は既にレジでお会計をしていた。 37,800円。 そ、そんなバカな、同じ人体を保温するという目的である衣服1枚で、わしのエイリアンロンTが38枚買えてしまう!!? そして、オシャレとはこういうことなのか!!!? その衝撃の光景は、今でも頭の中に映像として残っている。 そんなショックを受けた後、野口君に連れられて裏原のシャレオなお店をいろいろと散策した。 わしのお小遣い月収5000円という生活では何ひとつ買うことはできなかったが、 その後何度も野口君と原宿に来たためわしは次第に裏原に詳しくなっていった。 野口君と初めて裏原に来てから9年の歳月が過ぎ、 大人になり十分な経済力を得たわしは遂に自力で裏原に挑んだ。 そして9年間というもの勝てる見込みの全く無かったエイプに、完全にイチ消費者として挑んだ。 エイプも進化しており、地下に小さく構えていた店舗から、エイプ専用のビルを構えていた。 堂々とお店に入り、堂々とウィンドウショッピングをしていると、わしはある素敵アイテムと目が合ってしまった。 少し風変わりなポリエステル素材の短パンなのだが、奴はわしのハートを鷲掴みにしてきた。 ただの短パンだし、エイプといえども諭吉先生1人お呼びするだけで十分だろうと勘繰り安易な気持ちで値札を見たところ、衝撃の事実が待っていた。 17000円…。 奴はレベルが数段高かった…。 世の中にそんな高価な短パンが存在するなんて…。 わしの心は一気にへし折られた。 しょぼんと下を向いたままエイプビル内をとぼとぼと歩いていると、そこらじゅうの服に潜んでいるエイプロゴたちがわしを嘲笑してきた。 けけけ、おまえなんぞにエイプ様は一生手にすることはできないんだよwww そうだ、この壁を乗り越えるか乗り越えないかで見える世界が全然違ってくるんだ。 負けてはいけない! 隣ではトーテムポールがいたく簡単に「買ったらええやん」と言っている。 遂に、わしはエイプの壁を超えた。 親には絶対言うことができないお買い物をしてしまった。 地雷、か?? いや、絶対にそんなことはない! 一世一代の大勝負くらいの勢いで買ったスーパースタイリッシュアイテムに限って!! 会う人みんなが褒めてくれることを心の中で期待してます。 少しでもばかにした人はこの夏の写真に一枚も写らないらしいです。 |
|
2009 04,24 09:30 |
|
とあるお休みの日、日本アルティメット界で話が通用する人が数人しかいないであろうマニアックなアルティネタが、なんとアメリカはコロラドから届いた。 そう、ハスキーズレディースにおける随一のスローのスペシャリスト、はなえもんからの報告であった。 Callahan AwardにMamabirdの#40のマック・テイラー君がノミネートされているという話から始まり、 Johnny Bravo vs Team USA(Mix)が互角に戦うという信じ難い情報も教えてくれた。 また、我らがハスキーズがMamabirdに認知されているという感激な情報もあり、熱心な妄想海外アルティ活動の功が奏したことをうれしく感じた。 そして当のはなえもん君はコロラド大学でアルティ修行に励んでおり、今週末には地区予選が控えておりこれを勝ち抜くとUPA Collage Nationalsへの出場とのことなので、皆さん応援してあげましょう! はなえもん君はUltiVillageのカメラに執拗なまでのアピールをよろしくお願いします。DVD輸入します。 怪しげな異言語が平然と並べられていますが、 理解不能な皆さんちゃんと予習復習をするように!! 新しいアルティの世界が開けてきますよ。 |
|
2009 04,02 22:18 |
|
ドリームの写真をアップしましたよ!
今回は雨で枚数が少ないな~。 |
|
2009 02,28 12:17 |
|
こんなタイミングでりきしの業務日記を訪れてしまった奇特なみなさん、こんにちは。
久しぶりに写真ネタ以外で更新してみようと思う。 長い検討期間を経て、2009年2月21日の土曜日に遂にレーシックを受けた。
やはり目の手術ということもあって実績もまだ浅いし不安や恐怖もあったのだが、その恐怖以上に衝撃的な出来事の積み重ねが実行へと突き動かした。 大学卒業時の裸眼の視力は左0.3、右0.4くらいで少し見えづらいものの私生活においては運転以外は特に不自由していなかった。
なので仕事中や週末の練習や大会の時にだけメガネやコンタクトをつけていた。
しかし皆さんご存じの通り連日の超絶激務をこなしているうちに少しずつで視力が低下していたらしい。 視力低下の異変に気付いたのはOBになってからも続けている春合宿の激写に行った時である。 その時はレディースのセット練に混ぜてもらってエンド前のディフェンスでミドル・ディープはオープンミートケアで守るという趣旨であった。
わしは性別の違いによる身体能力の差を過信し、 あろうことか猪俣さんのディフェンスをすることになっていた。
ハンドラーがはめサイドにスイングを回し、 セオリー通り猪俣さんは6線の位置からオープンミートに走るのだが、 アルティ歴6年目の男が完璧なポジショニングでオープンに張っている。
しかし猪俣さんは恐れを知らずに突っ込んできた。
男は完璧な距離感を保ちながらポジショニングを守り続けた。
アルティ歴6年の経験からもうこのタイミングでは投げてこないだろうと予測した矢先、不意のタイミングでディスクが投げられた。
男は少しうろたえつつもまだオープン側に優位なポジショニングを保っていた。
猪俣さんはこの後すぐに男にカットされる運命にあるにも関わらずまだ猪突猛進に突っ込んでくる。
ふ、その気迫は認めるけど残念だったね、バシッ。 と簡単にカットしたつもりが、なぜか手にディスクが触れなかった。 なんと猪俣さんはオープンケアを保ち続ける男を後ろからダイブで追い越してキャッチしていた。 猪俣さんのスーパーキャッチを完璧な形でお膳立てした形になった男は その場にorzの形になり、原因を考えた。 「そうだ、今日はコンタクトをしていない…!」 と、この頃から視力低下による実力低下の関係を意識するようになっていたのだが、まだそこまでの影響は考えていなかった。 しかし翌年の春合宿でも衝撃的な事件が起きた。 毎年懲りもせず写真を取りに春合宿に繰り出し、今度はレディースからゾーン練のオフェンスをお願いされた。
ゾーン練こそ長年の経験が最も発揮される場であるので、OBにとってはまさに魅せ場である。
男はSMの武藤さんにディフェンスの動きを教えつつウィングを務めていた。
その時のゾーン練はオフェンス側のミスでTOは起きていたものの、 なかなか自分たちの形でTOを起こすことはできないでいた。
そのような感じでゾーン練の最終セット、 今回はオフェンスの調子がよく細かいパスがバシバシつながり あっという間にエンド前にディスクが進んだ。
男はパスの次を予測し、 駆け上がり気味にエンド内でもらおうと試み、 思惑通りきれいな流れでパスが飛んできた。 ふ、みんなディフェンスがんばったけど、アルティ歴7年はかなわなかったね、バシッ。 と簡単に胸元でキャッチするはずが、なぜかディスクが無かった。 キャッチする直前、DDに入っていた片山さんが気迫のダッシュで追い越しを狙う男を追い越し、男の胸元にあるディスクをダイブカットしたらしい。 男は頭を抱えてこの不測の事態を理解しようと務めた。 「そうだ、今日はコンタクトをしていない…!」 視力低下によるプレーの質の低下は不可避であると感じるようになり始めた。 そしてつい最近、レーシックを決意させる決定的な事件が起きた。 超絶激務明けのつかの間の振休にストーカーのごとくレディースの練習に顔を出し、セット練のディフェンスに入るようお願いされた。
アルティ歴7年を誇る男は3女に対して活き活きとディフェンスした。
するとハンドラーの追い越しから予想通りのロングがうたれ、性別の違いなど全く気にしない全力ダッシュのおかげで先に落下点に入ることができた。 ここ半年続けてきたジャンプトレーニングの成果を見せつけるがごとく自分のできる最高の跳躍をし、OBとして圧倒的な上キャッチを見せつけてやるぜ、バシッ。 手の中からディスクが消えていた。 男がディフェンスしていた讃井さんが男のはるか横から跳躍し、 男が最高点のジャンプのはるか上で軽々とかっさらっていったらしい。 男はこの収集のつかない非常事態の中冷静に状況を分析した。 「そうだ、今日もコンタクトをしていない…!」 オープン張りのディフェンスを追い越されてダイブキャッチされたのも、追い越しで胸元に飛んできたディスクを追い越されてダイブカットされたのも、落下点を先読みした完璧な体勢での上キャッチで軽々と競り負けたのも、全ての状況においてコンタクトをしていなかったということに集約される。 つまりコンタクトをする=視力が良くなれば全ての不安は拭い去られるのだと確信した。 ちょうどそのような視力に関する悩みを抱いている時に 偶然知人から以前から興味を持っていたレーシックの割引チケットを入手したこともあり、様々な情報収集と検討の上レーシックを受ける決意をした。 結局裸眼視力が0.1→1.5に回復し特に炎症なども起こらなかったため、 手術は成功したといえるだろう。 このように社会人的な、 金銭に頼った肉体改造によりかなりの能力UPが期待される。 復帰後のパフォーマンスが楽しみである。 それから、自分も割引チケットを持っているので、 興味のある人は声をかけてください。 体験談や相談なども歓迎です。 |
|
2008 07,18 12:49 |
|
(一方通行的に)親愛なるボゥがジョニーブラボーのRosterに戻ってきた事について、キャプテンのリヒターにチームの近況や「Jolian for Callahan」も交えて聞いてみると、こんな返事がきました。
I am doing well, how are you? Johnny Bravo started practicing about a month ago. We are looking very strong for the series and things are looking great as we are returning most of our team and have some very strong pickups. Beau missed the qualifying time for the trials by a slim margin. We are all very excited to have him back though. He's definitely a guy that teams have to game plan for. Our first tournament is coming up in 3 weekends and we are very excited to see how we match up against teams like Jam and Subzero at this point in the season. We also get to scrimmage the Australian National Team in 2 weekends and I'm personally very excited because other than the Buzz Bullets and the Canadian teams, this will be my first shot at an international squad. It's great to see that Jolian has become the player he has. He came onto Mamabird as a freshman and immediately made an impact and I have been lucky to have him as a teammate. He is a very close friend of mine and it seems like every year he adds something to his game that makes him that much better. He will be in England and China for most of the club season but will be back for the series so we look forward to that. Good luck to you this year and good luck to your club team in knocking off the Bullets. Josh
|
|
2008 06,12 17:20 |
|
僕の名前の由来である水野晴郎氏が亡くなりました。 そんな自分の中で二重の存在として続いていたハルオですが、 ですがこれからも亡き師匠の名とその名誉を汚すことのないよう、 御冥福をお祈りいたします。 |
|
2008 05,22 17:08 |
|
ご無沙汰しておりました。
最近ネタ不足に苦しんでおり、
更にはハスキーズの写真もなかなか撮りにいけないという アイデンティティー消滅の危機が迫っていることを感じているわしなのであるが、 ふとヤフーのトピックスに興味深い記事が載っているのを発見した。
少し前までは自分とは全く関係なく遠くかけ離れていた言葉だった
「四捨五入」が目の前をチラつき始め、 職場の同僚の頭髪についつい目が行ってしまった直後に
目が合いドキッとしたりする今日この頃であるが、 その人間誰もが通り避けることができない道「老化」を美化するという
非常に前向きな運動がメディアによって起こされようとしている。 最近ありがちな、
メディアによる無理矢理な大衆意識の煽動を非常に嫌うわしであるが、 こういう社会の弱者を救済するような煽動には共感できるところがあるので、 是非紹介したいと思う。(単に自分に当てはまっているからという深層意識か!??)
-----------------------------------------------
若い男にはないオヤジならではの魅力
「キャリア女性には隠れカレセンが多い。若い男だとお互いに格好をつけてしまうし、ガーッと働いた後に力入れて頑張っている人と飲むと疲れちゃうんですよね。焼き鳥屋でオジサンとしみじみ焼酎でも飲みながら、ふと“この人、私より先に死んじゃうのかなぁ”なんて思うと胸がキュンとしちゃいます」(白畠氏)
年齢と経験を重ねてきたオヤジならではの包容力や余裕、諦観など若い男にはない要素が女を引きつける。
とはいえ、枯れていれば何でもいいわけではない。ただの地味なオッサンで終わるか、格好いい枯れオヤジになれるかどうかは、生きざまのすべてで決まる。
人気の枯れオヤジは俳優の蟹江敬三、岸部一徳、故いかりや長介、落語家の柳家喜多八、お茶の水女子大の土屋賢二教授ら。また「カレセン」本によれば、魅力的な枯れオヤジの条件は以下の通りだ。
● ひとりの時間を持て余さない。
→1人の時は欠かさずに海外アルティのDVDを鑑賞し、妄想UPAでの自分のプレーを妄想するだけで1日を終えられる。○
● 路地裏が似合う。
→住んでいるところや勤務地からして毎日が路地裏な生活。○
● ビールは缶より瓶。
→さすがに缶の方が多い。×
● ペットは犬より猫が好き。
→どちらかというと猫顔が好み。(≡゚∀゚≡)イイニャン ○
● ひとりでふらっと寄れる行きつけの店がある。
→某駅近くの洋食屋「アローム」。おっちゃんがたまにケーキをつけてくれるほどの行きつけ。○
● さりげなく物知り。
→ボゥに関する知識量は病気。実はボゥには知られざる弟アルティプレーヤーがいてCamden Kittridgeというのだが、その件に関しては後日。○
● 金や女を深追いしない。
→臆病な僕。でも密かな憧れはドラマ「スーパーナチュラル」のディーン。○
● 自分の年齢を受け入れている(若ぶらない)。
→まだ若ぶらなくても大丈夫!?不安な僕。○
● 人生を逆算したことがある、など。
→小学生の頃から逆算の経験あり。○
-----------------------------------------------
8勝1敗!!
伝説の戦士Fにはカレセン度では絶対に敵わないとは思うものの、まずまずな結果にそろそろわしの時代がやってきてしまうのではないかとソワソワしていたら、次の行からこのように書かれて締めくくられていた。
------------------------------------------------
これなら俺もイケるかも……と思ったアナタ。枯れた魅力でモテようという欲望があるうちはまだまだ未熟。“枯れ”の境地に達するのは意外と難しいのです。
------------------------------------------------
元が悪い男は、どうあがこうとヒーローにはなれないこの世の中の不条理。
|
|
2008 03,06 08:57 |
|
3月の上旬の、雨が降った日。
激務に疲れ果てたわしは湘南台駅付近にオープンした焼肉の「ざんまい」へ繰り出した。
寒川のざんまいと違って家から徒歩で来れるので、ビールも飲めて至極満足であった。
その帰り道。
傘をさして雨の中を家に向かっている途中、
突然隣でベチャッ!という音と共にアスファルトにダイブする女を目撃してしまった。
更にその女は四つん這いになり「ぐひひひひひひひひ」と呻いており、
とても不気味に感じたわしは足早に現場を去りたいという気持ちで一杯だった。
|
|
2008 01,26 12:33 |
|
2008 01,07 18:13 |
|
わしはいつもと同じく1人寂しく暇を持て余していたため、
家でウイイレのマスターリーグに興じていた。
冬休みに入ってからの連休ですっかり生活習慣が乱れており、
夕飯も忘れてひたすらクリスティアーノ・ロナウドの獲得を目指して奮闘していた。
しかし23時を過ぎるとさすがにハラヘリも限界に達してきたので、
後ろ髪を引かれつつも意を決して近くのコンビニへと夕飯を買いにいった。
いつもの紫野菜ジュースとおにぎりを買い、
足早に部屋へと向かう。
うちの物件は駅から徒歩3分くらいなものの格安であるため、
大通りからちょっと内側に入り、
夜になると不気味なほど暗くて細い一本道を通らなければならない。
いつも通る道だが、
その途中にある赤い消防灯が今日だけはやけに不気味に感じた。
しかしここは日本。
何事も無くマンションに到着した。
そして3階に上がるためエレベーターのスイッチを押すと、
すぐにエレベーターの扉が開いた。
扉が半分くらい開いたとき、
エレベーター内の側面の鏡に拳銃を構えた黒ずくめの男が立っているのがチラッと見えた気がした。
心臓が「ドキッ」として正面を見るのと扉が開くのはほぼ同時だった。
黒い革ジャンを着た黒ずくめの男がこちらに拳銃を向けている。
「撃たれる・・・」
体が一瞬で凍りつくと同時に頭では逃げなくてはと判断したが、
あまりのショックのため振り返って走り出そうとする足がブルブル震えていた。
振り返って一歩踏み出す瞬間、
キラッと光るものを視界の端に感じた。
痛くなかった。
運良く外れたらしい。
次の一歩を踏み出して走り出す瞬間に、
我も忘れて大声で助けを求めていた。
「たすけて!!」
恐怖で声にならないような声を振り絞った音が、自分の耳にも聞こえた。
目が覚めた。
恐怖のあまり助けを求めた自分の叫びで目が覚めた。
そんな2008年、元旦。 僕、生きててよかったです。 |
|
2007 12,21 15:28 |
|
2007 12,07 15:16 |
|
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2007年頭に鹿島スタジアムにて収録されたハスキーズPVが、
なんとネット上に流出しているとのこと!!
ゴスペラーズ企画の電通制作という、
リキシプロダクションなんかイチコロの作品であーる!
えらいこっちゃーーー!!ι(´Д`υ)アツィー
わしの情報入手源は、
なんと伝説の駒沢戦士「定岡」氏からのものであるところもすごい!
定岡氏、情報提供ありがとうございました。 |
|
2007 12,06 12:38 |
|
来たる2008年1月13日(日)の東京ドームにて、
秀一閣下の個人プレー集のBGMに採用されたことで一躍有名になった
「Bon Jovi」のコンサートが開催されます!!
今のところ僕とハスキーズのボンジョビ・ベッカム・デカプリオことジョヴィンボさんが参戦予定!!
チケットは一枚10000円!
チケット購入を代行いたしますので、
トゥギャザーしたいという人は連絡くださいな。
激アチな新年をスタートさせたいという人は是非!! |
|
2007 11,27 15:13 |
|
どぅも! |
|
2007 11,19 12:28 |
|
この世には科学では説明できない不思議なことがたくさんある。
哺乳類なのに卵を産むカモノハシ。
太陽との絶妙な距離感を保つことで生命が誕生した地球。
そして、愛の国ガンダーラからの使者であり、おちゃめと男性ホルモンという相反する物質の融合物、ガン田。
最近自分の中で空前のガン田ブームである。
ガン田と聞いてピンと来ない読者諸君のために解説すると、外見は非常に男前である。
男前の男が前面に出過ぎて困ってしまうくらいの男っぷりである。
彼のホルモンバランスは、女性ホルモン:男性ホルモン=1:3那由他で構成されているという。
外見だけではなく行動でもその男性ホルモンの充実ぶりを遺憾なく発揮する。
先日の夕飯時には、食事中おもむろに割り箸袋の両端を両手で持ったと思うやいなや凄まじい力で顔面に押し付け、顔力で割り箸袋をぶち破るという男性ホルモンパワー全開の妙技を炸裂させた。
常人には全くマネのできない衝撃的な光景を目の当たりにした我々だが、レディの中でも男気溢れる池上ですらガン田のあまりの男性ホルモンプレイに開いた口がふさがらない様子であった。
そんなThe男のガン田であるが、ふとした時に強烈な茶目っ気を見せる。
例えばフリスビーを投げる時。
ディフェンスの時などは高高度から地面に突き刺さってゆく肉弾系プレーの象徴ガンダイブを得意とするガン田であるが、
スローに関してはその頑強な肉体からは想像しがたいほど内股チックでこぢんまりとしたスローフォームからソフティ~~なスローを繰り出す。
また未確認情報だが、朝のテレビの占いで上位に入るとその日1日がハッピィになるらしい。
さすがは愛の国ガンダーラからの使者である。
そんなガン田を今後も要チェックである。 |
|
2007 09,10 15:05 |
|
こんなニュースがありました。
----- 「西武線で爆弾テロ狙う ダイナマイト並みの爆薬原料も保有」 インターネット通販などで購入した薬品で爆発物を製造、所持したとして、爆発物取締罰則違反容疑で警視庁公安部に逮捕、起訴された男が「職のある人を狙い、西武新宿線の電車内で爆弾テロを起こそうと思った」と供述していたことが、分かった。10日午前、東京地裁で開かれた初公判で検察側が冒頭陳述で明らかにした。男は、1995年の米オクラホマシティーの連邦ビル爆破テロ事件で使われ、ダイナマイト並みの破壊力がある「ANFO爆薬」の原料を保有していたことも新たに判明した。 男は東京都東久留米市柳窪、元会社員、寺沢善博被告(38)。今年4~5月にかけ、ネット通販や薬局で購入した化学剤アセトン500ミリリットルなどを使い、爆発物「TATP」(トリアセトントリパーオキサイド)約100グラムを製造、所持していた。TATPは海外で自爆テロなどに使われている。 公安部の調べに、寺沢被告は「電車内で自爆テロを起こすため、ネットで製造方法を学び、爆発物を作った」と供述。都内の国立大を卒業後、専攻した暗号学を生かそうとして通信会社に就職したが、人間関係が合わずに退職。スーパーや登録した人材派遣会社の紹介で職を転々としたが、長続きせず、社会に不満を抱き始めた。 寺沢被告は「朝の通勤ラッシュ時、自宅の最寄り駅の西武新宿線鷺ノ宮駅から高田馬場駅の間で爆発させ、職のある人を巻き添えにしようと思った」とも供述した。 ----- うわー、近所にこんな人が住んでるなんて!!! 身近にこんな事件が起きると恐ろしい・・・。 |
|
2007 08,30 14:49 |
|
わしは遂に道を誤ってしまったかもしれない。
今まで、
普通に学校に通い、
普通に進学し、
普通に卒業し、
普通に社会人になり、
普通にしていればこれからも普通の人生を送ることになったであろう。
しかし、わしは遂にその道を踏み外す決意をした。
世間でも過酷で有名なあの隊への入隊を志願してしまった。
志願した全員が全員入隊できるような甘いものではないのだが、
人事を尽くして天命を待つのみである。
現在は結果待ちであり、
8月31日の夜には連絡がくるはずである。
怖いもの見たさでその隊について調べてみたいという人は以下のリンクを参考されたし。
http://t.pia.co.jp/billy/index.html
詳細は後日!
|
|
2007 07,27 11:31 |
|
目を疑いました。 |
|
2007 07,12 23:55 |
|
いつものように仕事が7時前に終わって家へ帰る途中。
スロットの友達から今週で規制により俺のお気に入りの機種が撤去されるとの情報がきた。 しばらくいってなかったが久しぶりにやろうと思って地元のスロット屋へGO! 友達も10時くらいに合流して二人でけっこう勝った。 そのあと飲みに行こうという話しになり、新しい店を探そうと色々歩き回った。 俺はいつも惹かれていた、あっとほーむな雰囲気の居酒屋で60くらいのおばちゃん店主と30くらいのサラリーマンが笑いながら酒を飲む姿を。 20くらいのお姉さんがいる店には何度かいったんだけどなあ、、、、、 そして見つけた。ちょっと入ってもよさそうな、いい感じに古びたあっとほーむな居酒屋を 二人でここにしようと決めてはいった。 店をあけてカウンターに座った。 その瞬間にやっちまった、踏み込んではいけない空間に踏み込んだことを確信した。 昔はたぶん寿司屋だったっぽいカウンターでネタをいれるケースがカウンターの上にあった。 中に入ってたのはコンビニのシールが貼ってある納豆パック、りんご、横のスーパーで買ったであろうパックの刺身 正直これはあかんと思った。ほんまにやらかしたと思った。でももしかしたらただの飾りかもしれんし、自分の夜ご飯用にマスターが買ったのかもしれんし。。。 とりあえずプラス思考って大切だよな? でもそんなプラス思考はすぐにかき消されたよ。 とりあえずビール頼んで、自家製であろう卵焼きがお通しとしてでてきた。 食べようとしたらいきなり卵焼きの中から虫がでてきた!! 中っていうか卵焼きってところどころ穴が開いてるじゃん?その小さい穴からでてきたんだよ!! 思わず箸を落としたもん!!マスターが”味はどう?”と聞きたそうな目をしていたので食べざるをえなかった。 その状況は俺が好きな人に告白してその返事が 神の力を超える願いは叶えられないと断られるくらい悲しかった。 でもマスターはそれ(虫と俺の気持ち)にも気づかず満足そうな顔で俺を見ていた。殺したかった。そのあとの圧巻はまじどうやって抜け出そうか横に座っている友達とメールしていたときでした。 ゅー 俺&友「え、なんだろ、なんか聞こえない」 耳を澄ますと チューチュー でっけーーネズミが走り回ってる!! こんな店がこの世に存在していることに衝撃を受けました!! ちなみにサービスででてきた自家製ラッキョにも虫が数匹死んだのがくっつていました。 社会人になっても知らないことはたくさんある、今日もまたひとつ学んだ俺でした。有意義な毎日やあ |
|
忍者ブログ [PR] |