2025 05,16 05:07 |
|
2009 07,24 09:22 |
|
去る2009年7月19~21日、台北の高雄(カオシュン)においてワールドゲームスが行われたのだが、わしは日本代表の成績はもちろんのこと、もう1点気になってしょうがないことがあった。 それは、アメリカ代表のメンバーである。 わしは自分が大学2年生の頃からColorado大学Mamabirdに魅了され、毎年UPA CollageのDVDを個人輸入するというヲタ活動を続けているのは周知のことと思われるが、当時学生だった彼らが卒業し、社会人チームに入り、そして今回のワールドゲームスの選考メンバーに名を連ねているのを見てとても感慨深い思いであった。 中でも#10 Adam “Chicken” Simon、#20 Josh “Richter” Ackley、#50 Beau Kittredge、 #60 Jolian Darlの4人は2004年のUPA Collageにて優勝したメンバーであり、現在もJohnny Bravoで活躍しているので要チェックな人物たちである。(UPA Collage過去の優勝チーム:http://www1.upa.org/hallofchampions/college/openchampions) そんな、同世代の彼らがアメリカ代表のトライアウトに挑戦していることを考えると、同じ時間を生きていてアルティメットをしている自分がとてもしょぼく思えてくる。 それはさておき、この4人の中で最終的にアメリカ代表になることができたのはBeauだけだったのだが、わしは某I氏というマル秘のルートを通じてこんなアイテムをゲットする運びになった。 この方向性を間違えた情熱をプレーだけに傾けることができたらすごいんだろうなーと思うのだが、それができないのはやはり性格なんですかね~。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |