2025 05,18 05:14 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 12,06 12:38 |
|
来たる2008年1月13日(日)の東京ドームにて、
秀一閣下の個人プレー集のBGMに採用されたことで一躍有名になった
「Bon Jovi」のコンサートが開催されます!!
今のところ僕とハスキーズのボンジョビ・ベッカム・デカプリオことジョヴィンボさんが参戦予定!!
チケットは一枚10000円!
チケット購入を代行いたしますので、
トゥギャザーしたいという人は連絡くださいな。
激アチな新年をスタートさせたいという人は是非!!PR |
|
2007 12,05 16:15 |
|
我らがUltiVillageでありえない現象が起きています。
ガン田が初デート先に「山」をゴリ押しするくらいありえないです。
その現象の名は「クリスマスセール」。
http://www.ultivillage.com/ChristmasSpecials.html
なんとアルティDVD9枚で103ドルという、
超絶の破格で叩き売られています。
全部定価で買った僕はとても悲しいです。
Paypalにアカウントをつくらなければいけなかったりするので、
買いたいけどめんどいっていう人は言ってください。
輸入代行いたします。 |
|
2007 11,27 15:13 |
|
どぅも! |
|
2007 11,19 12:28 |
|
この世には科学では説明できない不思議なことがたくさんある。
哺乳類なのに卵を産むカモノハシ。
太陽との絶妙な距離感を保つことで生命が誕生した地球。
そして、愛の国ガンダーラからの使者であり、おちゃめと男性ホルモンという相反する物質の融合物、ガン田。
最近自分の中で空前のガン田ブームである。
ガン田と聞いてピンと来ない読者諸君のために解説すると、外見は非常に男前である。
男前の男が前面に出過ぎて困ってしまうくらいの男っぷりである。
彼のホルモンバランスは、女性ホルモン:男性ホルモン=1:3那由他で構成されているという。
外見だけではなく行動でもその男性ホルモンの充実ぶりを遺憾なく発揮する。
先日の夕飯時には、食事中おもむろに割り箸袋の両端を両手で持ったと思うやいなや凄まじい力で顔面に押し付け、顔力で割り箸袋をぶち破るという男性ホルモンパワー全開の妙技を炸裂させた。
常人には全くマネのできない衝撃的な光景を目の当たりにした我々だが、レディの中でも男気溢れる池上ですらガン田のあまりの男性ホルモンプレイに開いた口がふさがらない様子であった。
そんなThe男のガン田であるが、ふとした時に強烈な茶目っ気を見せる。
例えばフリスビーを投げる時。
ディフェンスの時などは高高度から地面に突き刺さってゆく肉弾系プレーの象徴ガンダイブを得意とするガン田であるが、
スローに関してはその頑強な肉体からは想像しがたいほど内股チックでこぢんまりとしたスローフォームからソフティ~~なスローを繰り出す。
また未確認情報だが、朝のテレビの占いで上位に入るとその日1日がハッピィになるらしい。
さすがは愛の国ガンダーラからの使者である。
そんなガン田を今後も要チェックである。 |
|
2007 11,15 17:04 |
|
どうもです。
しばらく放置していた、 2007学生東日本予選の写真を再アップします。 懐かしいですなぁ・・・。 社会人になって思うのですが、 学生選手権ってホントアツくて、 学生時代の思い出の象徴です。 自分はもう引退しちゃったし、 どんなに所属したいと思ってもてももう叶わないハスキーズですが、 人が移り変わっても変わらないハスキーズを受け継いでいってくれる諸君をこれからも応援します。 なんちゃって |
|
2007 11,14 15:06 |
|
我らがMamabirdの2007ハイライトが公開されていますよ! |
|
2007 10,29 11:36 |
|
※集合写真リンク切れ修正完了!
僕は仕事のできるリーマンなので、 早速新人戦の写真をUPしました! 左のリンクからたどってくださいな。 |
|
2007 10,26 09:45 |
|
この世の中には科学では説明できない都市伝説がいくつもある。
トイレの花子さんなどのように有名なものから地方限定のものまでその規模も種類も様々である。
先日、わしはそんな恐ろしい都市伝説の1つを体験してしまった。
それはわしが某ネズミ帝国に繰り出したときの話。
ここくらい知名度が高くなってくると、やはり様々な都市伝説が生まれる。
(参照:ディズニーの都市伝説)
これらの噂を耳にしたことのあったわしだったが、いざ繰り出してみるとかわいいキャラクターたちに迎えられ、そんな恐ろしい都市伝説はすぐに忘れ去ってすっかり夢と魔法の虜になってしまっていた。
非日常的な世界に浸かってはしゃぐ勢いでスペースマウンテンに乗った時、遂に起きてしまった。
はっと気付いた時には遅かった。
体は頑丈なベルトに完全に固定され、真っ暗闇へとつき進んでゆく。
真っ暗闇のなか高速で疾走するジェットコースターが急カーブに進入するたびに、そのような状況では聞こえるはずのない声が、他の乗客の悲鳴に混ざって聞こえてしまった。
「キャーーーーーー!!!!」
「ぐふふふふーーー・・・」
「キャーーーーーーーーー!!!!」
「ぐふふふふーーーー・・・」
もうだめぽ |
|
2007 10,23 15:05 |
|
最近なにかと名詞や動名詞の後に王子をつける形のニックネームがメディアによって半ば強制的にはやらされている。
初代王子は「ハンカチ王子」。
個人的にドンピシャであり、なんて素敵なニックネームなんだと思った。
甲子園のマウンドでさわやかにハンケチで汗を拭う斎藤君は萌えーの一言に尽きる。
全国のマダムは彼の虜である。
それに続き「コンニャク王子」。
なんでコンニャクなんだろうという素朴で不思議な疑問がつきまとう王子であるが、
彼の精悍な容姿と卑猥なプレースタイルを見れば王子と認めざるを得ない。
伊藤君とコンニャクにどのような関係があるのか非常に気になるところである。
それに遅れて「ハニカミ王子」。
さわやかさと高校生とは思えない貫禄を兼ね備えた彼も王子と呼ぶにふさわしい!!
が、そろそろ王子系ニックネームとしてはくどいかなと思っていた。
最近はあまりハニカミと呼ばれていないからホッとしている。
キビシィところで「ぽっちゃり王子」。
(http://www.nikkansports.com/sports/golf/p-sp-tp1-20070704-221976.html)
確かにかわいらしい容姿をしておりインタビューでの彼のキャラは素敵なものを感じるのだが、
ぽっちゃり王子とははたしてプラス要素とマイナス要素どちらが強いのか!??
メディアの犠牲者の一人と言えるのではないだろうか・・・。
その他昨今日常茶飯事的にテレビで少しさわやか風の男が出ると「○王子」「△王子」と強引に王子に仕立て上げる様をよく見かけるようになった。
これは非常によろしくない!
この風潮のせいで幼稚園、小学校、職場あたりで望んでもいない王子的ニックネームを先生につけられ、クラスメイトにからかい半分に連呼されるという恥辱の日々をおくるBoysが全国男子人口の1%は増えたことに間違いない!
なぜ王子的ニックネームが悪いのかという疑問に、哲学的な観点から、そして身近な例を挙げて解説しよう。
ニックネーム本来の役割として、「氏名」という全員が持たされる制度的記号から逸脱した、その人の特徴や雰囲気から感じられる呼び名を持つことで、その人の周囲だけしか認識できない共通の暗号を持つことで親近感を覚えられるのである。
例えば「韋駄天さん」。
聞いただけで足が速そうだし、実際に速い!
イメージとニックネームが直結した、
易しいニックネームである。
そして「タンク」。
何かの貯蔵庫っぽいなという印象なのだが、
それがゲロの貯蔵庫なのだとはっきりと理解している人間も一部にいる。
ちょっと難易度が高い。
そういう意味で何かしらに意味が込められているため優秀なニックネームであると言える!
しかしハスキーズの中にもニックネームの失敗例は残念ながらある。
代表的なものとして、
「ベッカム・デカプリオ」
なんだろう、この心の中に木枯しが吹くような淋しい感じは・・・。
どうしてこんなに空虚感が漂うのだろう・・・。
その理由は明白である。
現実とイメージとの不一致である。
しかもベッカムとデカプリオというダブル攻撃のためくどさも生まれてしまっている。
それなのにまだ自分のことを「俺ってロミオっぽいよね」とか言っている彼はやはり病気なのだろう。
ニックネームとしてキビシイものがあるので是非変更すべき問題であるのだが、
いかんせん自分から言い出しているところがこの問題の解決を難しくしている。
ぽっちゃり王子もこの「現実とイメージの不一致系」ニックネームに軽く触れるところがあり、
なんだか少しかわいそうと思うのである!
そのように諸刃の剣のような王子的ニックネームによる犠牲は、
メディア以外のところでも波及しつつある。
わしもメディアがもたらした犠牲者の一人である。
職場においてわしにつけられた王子は、
①「こんがり王子」 理由:良く日に焼けているから
②「メカ王子」 理由:校内の機械が故障したらすぐ修理してくれるから
|
|
2007 10,16 18:04 |
|
おまたせー!
まだ全日の記憶も新しいことと思いますが、 もう写真をアップしちゃいますよー! 今回アップするのは、 ・学生 本戦 ・全日 二次 ・全日 本戦 ・滝行 の計4本!! 左のリンクからたどってくれー! |
|
2007 10,06 14:25 |
|
いつも通りの激務中、 |
|
2007 10,02 10:51 |
|
我々は文明に多くの面で助けられている。
高速道路を利用する時も、以前は料金所でいちいち車を止めてチケットをとったり、おっちゃんに料金を渡したりと手間がかかっていた。
しかし近年ETCの開発、普及により、ETCを搭載している車は料金所を少し減速するだけでそのまま通ることができ、とても快適な運転ができるように改善された。
しかし新しいルールをつくると、そのルールにのっとっている場合は快適さが約束されるのだが、これを破ってしまうとETC登場以前よりも面倒な事態に陥ってしまう。
みなさんもたまに見かけると思うのだが、ETCを搭載していない車がETCレーンに進入すると、大変なことになる。
運転手がバーを挙げる手段が1つもないため、どこからともなくやってくるおっちゃんを待ち、チケットをもらったりお金を払ったりバーを挙げる作業をしたりと、えらい時間がかかる。ETCレーンに入ってきてしまった後続車両は大迷惑である。
そんな、まさに文明的といえるETCなのだが、先日大惨事一歩手前の体験をした。
2007年9月12日、竜さん、池上、あいこと新松田の山奥に滝行(滝に打たれる修行)をしにいった。
愛車のコペンにあいこを乗せ颯爽と現地へと向かう途中、厚木~新松田間を東名高速を使用した。
コペンにはETCが搭載されているため、わしは迷いなく新松田インター出口の料金所もETCレーンを通過しようとした。
遅刻気味だったこともあり急いでいたので、普段より速めの60km/hでレーンに進入した。
いつも開くはずの距離で目の前のバーが開かない。
ん?と思ったが、ほんの一瞬(0.3秒くらい)まだこれから開くかもしれないという気持ちが出てブレーキを踏まずに進入した。
まだバーが開かない。
しかし確実にETCは搭載されているし、以前高速に乗った時もなんら問題はなかったので大丈夫だろうと思い、まだブレーキを踏まない。
まだ開かない!!!
閉じているバーまでの距離は2mくらいで50km/h!!
さすがにもうダメぽーーーーーーー!!!!!!!
最後の最後までバーは開かなかった。
新松田インターのETCのバーが他のところよりも比較的高く広めに設置されていたことが幸いし、コペンは奇跡的に閉じたバーのど真ん中を突き抜けた。
料金所を抜けたところで車を止め呆然としているところに、どこからともなく湧いてきたおっちゃんが車に駆け寄ってきた。
「ちょっと確認させてねー」
なぜだーー!なぜバーが開かなかったんだ!!!
わしはダッシュボードの中のETC車載器を確認して、全てを理解した。
高速に乗る前、わしは家から持ってきた保険証などいろいろ閉じてあるファイルをあいこに渡し、ダッシュボードに入れてと頼んだ。
その時、あいこはファイルを無造作にダッシュボードの中に叩き込み、何かに引っかかっている様子なのをものともせずにフタをねじ込んでいた。
確実にETC車載器に引っかかっていた!!!
そして、奇跡的にファイルの端がETC車載器のカード取り出しボタンを押し込み、走行中にETCカードが外に出てしまっていたのである!!!
事実、ダッシュボードの中を確認した時にカードが外に出てしまっていた。
文明社会だからこそ起こりえる人災である。
ETCレーンのバーを破壊しなかったことが不幸中の幸いで、もしぶつかっていたら車のダメージも精神的ダメージも大変なものであっただろうとほっと胸を撫で下ろしていると、奴はこんなことを言っていた。
「バーを破壊してダイハードみたいになったらおもろかったのに、ぎひひひひひ」
もうだめぽ |
|
2007 09,18 09:48 |
|
2007 09,10 15:05 |
|
こんなニュースがありました。
----- 「西武線で爆弾テロ狙う ダイナマイト並みの爆薬原料も保有」 インターネット通販などで購入した薬品で爆発物を製造、所持したとして、爆発物取締罰則違反容疑で警視庁公安部に逮捕、起訴された男が「職のある人を狙い、西武新宿線の電車内で爆弾テロを起こそうと思った」と供述していたことが、分かった。10日午前、東京地裁で開かれた初公判で検察側が冒頭陳述で明らかにした。男は、1995年の米オクラホマシティーの連邦ビル爆破テロ事件で使われ、ダイナマイト並みの破壊力がある「ANFO爆薬」の原料を保有していたことも新たに判明した。 男は東京都東久留米市柳窪、元会社員、寺沢善博被告(38)。今年4~5月にかけ、ネット通販や薬局で購入した化学剤アセトン500ミリリットルなどを使い、爆発物「TATP」(トリアセトントリパーオキサイド)約100グラムを製造、所持していた。TATPは海外で自爆テロなどに使われている。 公安部の調べに、寺沢被告は「電車内で自爆テロを起こすため、ネットで製造方法を学び、爆発物を作った」と供述。都内の国立大を卒業後、専攻した暗号学を生かそうとして通信会社に就職したが、人間関係が合わずに退職。スーパーや登録した人材派遣会社の紹介で職を転々としたが、長続きせず、社会に不満を抱き始めた。 寺沢被告は「朝の通勤ラッシュ時、自宅の最寄り駅の西武新宿線鷺ノ宮駅から高田馬場駅の間で爆発させ、職のある人を巻き添えにしようと思った」とも供述した。 ----- うわー、近所にこんな人が住んでるなんて!!! 身近にこんな事件が起きると恐ろしい・・・。 |
|
2007 09,03 00:31 |
|
ビリー隊長のブートキャンプに志願したところ、 |
|
2007 08,30 14:49 |
|
わしは遂に道を誤ってしまったかもしれない。
今まで、
普通に学校に通い、
普通に進学し、
普通に卒業し、
普通に社会人になり、
普通にしていればこれからも普通の人生を送ることになったであろう。
しかし、わしは遂にその道を踏み外す決意をした。
世間でも過酷で有名なあの隊への入隊を志願してしまった。
志願した全員が全員入隊できるような甘いものではないのだが、
人事を尽くして天命を待つのみである。
現在は結果待ちであり、
8月31日の夜には連絡がくるはずである。
怖いもの見たさでその隊について調べてみたいという人は以下のリンクを参考されたし。
http://t.pia.co.jp/billy/index.html
詳細は後日!
|
|
2007 08,24 11:02 |
|
2007学生選手権本選の帰り、池上氏、竹下さん、あいこ、みか、けん、ガンダーラ、わしという、2年生の中に一人だけリーマンというひどく場違いな感じでかき揚げ丼のお店に行った。
わしは最近の若者の生態を探るため、颯爽と座敷の末端に陣取り気配を消し、じっと2年生の生態を観察していた。
そこはわしの知らない、アンビリーバボーな世界が繰り広げられていた。
とにかくガンダーラはすごい。
「やべぇ」から始まる理解不能トークを延々と垂れ流すその姿は、まるで仕事でこき使われまくったしょぼくれたリーマンが仕事帰りに安い居酒屋で一杯引っかけ、聞き上手なママに愚痴なんだか自己啓発なんだか感想なんだかさっぱりわからないし第一興味がまるでそそられない話を一方的に続けているかのようであった。(ちなみにガンダーラにはアルコールは一滴も入っていない)
そんな感じで赤銅色をしたガンダーラが内容を紹介するために思い出そうにも思い出せないような軽薄トークを連発していると、今まで不気味な静けさを保っていたあのお方が遂に口を開いた。
竹下さん:「ガンダーラは、下手な鉄砲、数を撃っても、1つも当たらない。」
聞く耳をもたない超ハイテンションガンダーラはその後も座敷でうつ伏せに横になって不信感をアピールしてみたり、突然けんの背中と壁の間に頭を突っ込んで「はまった☆ はまった☆」と言って得意気に何かをアピールしてみたりと、まさに某世界で流行語であるドキュン(もしくはドキュソ)の権化であった。
そんなこんなで2年生の知られざる生態を目の当たりにし、色んな意味でお腹一杯で店を出た。
そして帰路の車中のためにコンビニへと向かった。
なんとそこで再び不思議体験をしてしまうとは夢にも思っていなかった。
みんなが各々お菓子などを選んでいると、なんとジュースの並ぶショーケースに密着し過ぎ、閉まってきたガラス扉と商品棚の間に挟まれてしまっているドキュソがいるのを目撃してしまった。
あまりに不審すぎる行動をとっているその赤銅色をしたなかなか男前な顔をした残念な男は、よく言えば好奇な(むしろかわいそうな)視線を浴びていることに興奮を覚えたのか、してやったり顔をしたまましばらく動きを止めていた。
ドキュソ王子はその視線の主が子供連れの一般客であることにしばらく気付かず、気付いた瞬間さすがに恥ずかしかったらしく、いたずらがばれてしまった少年のように遠くで観察していたわしたちのもとへ小走りに駆け寄ってきた。
これほど関係者だと思われたくないと感じたのは自分だけでなかったに違いない。
実りある経験ができて、とてもすがすがしい気分で帰路につくことができましたとさ。 |
|
2007 08,12 07:42 |
|
学生一次の写真を仮アップしました!
http://web.sfc.keio.ac.jp/~rikishi/2007student_regional/2007student_regional.html 今後コメントつけます。 |
|
2007 08,08 14:16 |
|
普段毒虫のように鬱陶しいとあるポエマーが、
ハスキーズ引退の際、とても大切な言葉を残してくれました。
それはハスキーズにこれからも引き継いでほしい文化、
「喜びの共有」
です。
僕の中でハスキーズにおける「喜びの共有」とは、
ただ単純に試合で敵を倒した際に得られた快感だけではなく、
普段の練習や合宿など、大会期間よりも遥かに長い時間を共にする仲間と過ごす全ての時間を総合して得られる喜びの共有なのかなと解釈しています。
みんなの喜びの共有によって、チームのパワーは爆発的に強くなることは言うまでもありません。
この点がチームスポーツの醍醐味であり、むっつり一人で練習するのが好きな僕が個人競技ではなくチームスポーツにこだわる理由です。
ただ難しいのは、このタイプの喜びは受動的に生まれるものではありません。
強い立場の人が弱い立場の人を気遣ったり、
逆に弱い立場の人が強い立場の人にちょっと気を利かせてみたり、
そのような強制されたものでない気配りを、みんながお互いに自然に行うことができるようになったときに生まれます。
しかしその気配りが強制的に行わされているものだったり、一方的なものであったりしたときに、喜びの共有は破綻してしまいます。
喜びの共有の破綻はチームにとって大きな痛手であることは言うまでもありません。
実際にハスキーズも過去にそのような苦い経験をしています。
僕の代のレディースは1年の春には10人以上いたのですが、2年の時には2人になってしまいました。
しかもその2人もバリバリのプレーヤーとしてではなく、一歩距離を置いた形での所属でした。
当時のハスキーズのレディースの仲が悪かったわけでは決してありません。しかし上級生の責任感が強すぎたために、なかなかかまってもらえなかった後輩たちはハスキーズに対し次第に疎外感を感じるようになり、喜びの共有を失ってしまったのでした。
なぜそのようなことになってしまったのかという原因は、第三者の視点で見ればとても簡単なことなのですが、その渦中にいる人たちは悪気があってやっているわけではないのでなかなか気付くことができないのです。
強くなるため、自分達がチームを引っ張ってゆかねばならないと、チームのためを思って必死にがんばっていた上級生達は、わけもわからぬまま貴重な戦力を失い、結局自分達の首を絞める結果となってしまったのです。
僕はオープンの某氏から話を聞き、不安を感じました。
全てのカワイイ後輩たちに、昔と同じ悲しい歴史を繰り返してほしくないと思っています。心の底からそう願います。 これを読んでうざいと感じた人ほど、ちょっと見直してみてください。
そして、まわりに視野が狭くなっている人がいると感じるのならば、その人たちに伝えてください。 過去に激アチなハスキーズライフを満喫した、現在しょぼリーマンからのお願いです。
|
|
2007 08,06 14:08 |
|
名字を入力すると全国の世帯数がわかるという渋いサイトを発見しました。
激務の合間を縫ってコツコツと調査をした結果、 ハスキーズの珍しい名字TOP10は以下のようになりました! 1位 叶多 22世帯
2位 小犬丸 31世帯
3位 金栄 42世帯
4位 堂道 46世帯
5位 諸伏 124世帯
6位 上堀 145世帯
7位 君和田 247世帯
8位 甲 393世帯
9位 天笠 513世帯
10位 尾中 613世帯
逆に、全国にブラザーの多いハスキーズの名字TOP10は以下のようになりました!
1位 佐藤 474558世帯
2位 鈴木 418463世帯
3位 田中 327593世帯
4位 伊藤 264577世帯
5位 中村 256902世帯
6位 小林 250901世帯
7位 山田 201046世帯
8位 松本 155284世帯
9位 井上 149814世帯
10位 林 134614世帯
最後に、ハスキーズであだなの多かった人TOP5は以下のようになりました。
1位 堂道 19個
けんた、ベッカム、デカプリオ、堂道・ベッカム・デカプリオ、サップ、ロドリゴ、ロドリゲ、ドリゲロ、ドリゲレ、ドリンボ、モリンボ、アジャ、イアン・アジャソープ、アジャンボ、アジャプリオ、アジャゲロ、ロミオ、反町、岩
2位 島村 10個
たかひろ、しまむー、シーマン、しまむり、エロムリ、エロ紅、モコ紅、モコちゃん、紅丸、ヨン様
3位 三田 5個
ジョニー、ゲボタンク※、ミタンク、タンク、タンク♂さん (※注意:ゲヴォさんとは別人物です)
3位 横田 5個
きょうすけ、ガトリン、ジャスティン、J・ガトリン、おじちゃん
3位 松田 5個
たくや、たくちゃん、アディ田、パチ田、マグナム
叶多家は実に21570倍の勢力を誇る佐藤家に宣戦布告されたらひとたまりもないですね。
また、珍名さんTOP10が束になって戦いを挑んでも、超巨大国家鈴木の170分の1ほどの勢力にしかならない点も見逃せません。
そして、あだ名ランキング堂々の1位に輝いた堂道氏のあだ名の多さは圧巻です。
これらは全て学生4年間中に呼ばれていたものなので、単純に2.5ヶ月ごとに新しいあだ名で呼ばれていたことになります。
驚きです。 |
|
2007 08,02 20:14 |
|
長らくお待たせいたしました!
しばらく我がZドライブに眠っていた写真たちをほぼ全部アップ完了しました!! 2005年ジュニアカップ 2005年練習風景 2005年ドリンボ鍋 2005年夏合宿 2005年学生選手権 2005年新人戦 2005年忘年会 2006年ビーチアルティ 2006年桃狩り 2006年夏合宿 2007年夏合宿 あまりに大量すぎてコメントが入っていないものがほとんどですが、 ハスキーズの歴史を感じてください! 左のメニューの「リンク」から見ることができます! 最後に、僕の代が1年生だった頃の春合宿の写真で締めくくります。 今でこそベッカムを名乗るロミオ氏が、ただの薄汚い浮浪者みたいになってるのが感慨深いですね・・・。 |
|
2007 07,27 11:31 |
|
目を疑いました。 |
|
2007 07,12 23:55 |
|
いつものように仕事が7時前に終わって家へ帰る途中。
スロットの友達から今週で規制により俺のお気に入りの機種が撤去されるとの情報がきた。 しばらくいってなかったが久しぶりにやろうと思って地元のスロット屋へGO! 友達も10時くらいに合流して二人でけっこう勝った。 そのあと飲みに行こうという話しになり、新しい店を探そうと色々歩き回った。 俺はいつも惹かれていた、あっとほーむな雰囲気の居酒屋で60くらいのおばちゃん店主と30くらいのサラリーマンが笑いながら酒を飲む姿を。 20くらいのお姉さんがいる店には何度かいったんだけどなあ、、、、、 そして見つけた。ちょっと入ってもよさそうな、いい感じに古びたあっとほーむな居酒屋を 二人でここにしようと決めてはいった。 店をあけてカウンターに座った。 その瞬間にやっちまった、踏み込んではいけない空間に踏み込んだことを確信した。 昔はたぶん寿司屋だったっぽいカウンターでネタをいれるケースがカウンターの上にあった。 中に入ってたのはコンビニのシールが貼ってある納豆パック、りんご、横のスーパーで買ったであろうパックの刺身 正直これはあかんと思った。ほんまにやらかしたと思った。でももしかしたらただの飾りかもしれんし、自分の夜ご飯用にマスターが買ったのかもしれんし。。。 とりあえずプラス思考って大切だよな? でもそんなプラス思考はすぐにかき消されたよ。 とりあえずビール頼んで、自家製であろう卵焼きがお通しとしてでてきた。 食べようとしたらいきなり卵焼きの中から虫がでてきた!! 中っていうか卵焼きってところどころ穴が開いてるじゃん?その小さい穴からでてきたんだよ!! 思わず箸を落としたもん!!マスターが”味はどう?”と聞きたそうな目をしていたので食べざるをえなかった。 その状況は俺が好きな人に告白してその返事が 神の力を超える願いは叶えられないと断られるくらい悲しかった。 でもマスターはそれ(虫と俺の気持ち)にも気づかず満足そうな顔で俺を見ていた。殺したかった。そのあとの圧巻はまじどうやって抜け出そうか横に座っている友達とメールしていたときでした。 ゅー 俺&友「え、なんだろ、なんか聞こえない」 耳を澄ますと チューチュー でっけーーネズミが走り回ってる!! こんな店がこの世に存在していることに衝撃を受けました!! ちなみにサービスででてきた自家製ラッキョにも虫が数匹死んだのがくっつていました。 社会人になっても知らないことはたくさんある、今日もまたひとつ学んだ俺でした。有意義な毎日やあ |
|
2007 07,04 10:58 |
|
2007 06,28 18:08 |
|
ごく一部の人にお待たせしました!
マッスルパークの写真をアップしたので小さく楽しんでくださいな。 |
|
忍者ブログ [PR] |