2025 05,16 09:12 |
|
2010 09,03 10:58 |
|
自分ではあたりまえと思い続けてきたけど、実はハスキーの人やベジの人などにすらほとんど話したことのないことを思い出した。 自分には絶対的なスーパースターがいる。 その名も、「The Rock」。 ????誰それ?、という人がほとんどだと思うのだが、とりあえず上の映像をご覧いただきたい。 なんと美しく、壮大で、ダイナミックで、華々しい技であろうか。あまりの迫力に、もはや神々しさすら感じられる。 わしは、誰が何と言おうとこのロック様の最終奥義「People’s elbow」がこの世で最強最大の技だと確信している。 ドラゴンボールの元気玉の如く、全国民の願いが込められたロック様の肘が邪悪な敵の胸部に突き刺さることによって、何度世界が救われたことであろうか。 紹介が遅れたが、簡単に説明するとロック様とはこんなお方である。 ■WWE(World Wrestling Entertainment)に所属したレスラー。(当時はWWF(World Wrestling Federation)といった) ■そのWWE史上でも伝説的なスーパースター ■圧倒的なマイクパフォーマンス ■必殺技は、スパインバスター、ロックボトム、ピープルズエルボー ロック様が活躍していたのは約10年前の2000年であった。高校生の頃に自宅にケーブルテレビが入り、いつでもスポーツチャンネルが見られるようになった。毎週月曜には「RAW」、火曜には「Smack Down」という2時間番組が放送されており、毎月末にはPPV(Pay per View)といわれる特番が放送されていた。 当時プロレスにはこれっぽっちの興味もなかったわしだが、何の気なしにそれらの番組を見ていたら、いつの間にかWWFの虜になってしまい、毎週欠かさずに見るようにまでなっていた。高校の丸3年間くらいずっと見続けた結果、当時出場していたレスラーたちの顔や名前、各々の必殺技にいたるまで全てを把握できるまでに成長してしまっていた。 その中でも圧倒的な存在感を誇っていたのが、「The Rock」ロック様である。つべこべ口で説明しても彼のカリスマ性やレスラーとは思えない驚異的な演技力を伝えることはできないので、続きは是非YouTubeとかで調べていただきたい。 そんなWWFに最大限のめり込んでいた高校3年の時、WWFの新たな企画番組「Tough Enough」が始まった。どんな内容なのかというと、一般の素人を現役のWWFレスラーがイチから鍛え上げ、最後まで勝ち残った者は最終的にWWFのレスラーの一員になれるというものであった。 わしは迷わず応募した。 書類選考での当然の落選。 それでもWWFレスラーの道をあきらめきれなかったわしは、当時WWFに所属していた日本人「TAKAみちのく」が運営する「みちのく道場」とコンタクトをとったものの、自分の中で徐々にWWF熱が冷めてきたことに気づき実際に道場の門を叩くまでには至らなかったという件もある。 あの時の勢いのままプロレスラーを本気で目指してしまっていたら… そう、ロック様は、ボゥやジップよりも遥か遠く彼方に存在する、わしの中での確固たるスーパースターなのである。 ※現在、ロック様はプロレスラーからハリウッド俳優に転向し、映画俳優として活動している。ロック様の出演する代表作は、「ハムナプトラ2」、「スコーピオンキング」など。 PR |
|
コメント |
ロックボトムとか色々必殺技あったね。
俺はオースチン派だったけど。 【2010/09/0601:44】||RAMBO#9a7f2db7ed[ EDIT? ]
|
ストーンコールドのスタナーも鉄板だね。ス㌧コ復帰直後のvsロック戦とか、激アチにもほどがあった記憶がある。
今は当時みたいなスーパースターがいない気がしてさみしいなぁ。 【2010/09/0610:18】||りきし#5b94def38a[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |