2025 05,16 16:18 |
|
2006 12,25 17:16 |
|
みなさんごきげんよう。
りきしのアルティ講座開講であーる。
今回はアルティ上達のために「技術」でもなく、「戦術」でもなく、
「情報」をテーマに掲げたいと思う。
練習がしたいのに、怪我をしてしまった人。
チーム練に出ても見学しかすることがないし、トレーニングも満足にできないしと、チームのメンバーがモリモリ練習して上達しているというのに自分はまともに動くこともできず悔しい思いをすることも、アルティをやっている上で経験することが多い。 実際わしもとても怪我がちであり、ポンコツキャラとして名が通っている。
現在も左足首を先月やった捻挫の上からまた捻挫してひどく痛んでいる。
だからといって凹んでしまうのはまだ早い。
怪我中でもアルティ上達のためにできることはある。
その中でわしが行ってきたことは、
アルティ関連の「情報」を集めることである。
ここに孫子の兵法から有名かつ激アチな言葉を引用したい。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
皆さん一度は聞いたことはあると思うが、これはアルティにおいてもあてはまる。
まず「己」の情報は、いつもチームで練習し、ミーティングなどでも話し合っているから情報量は十分であるといえる。
しょぼチーム~並のチームはここまでで満足してしまうが、
本当に上を目指すチームならもう一段階必要である。
それは「彼」の情報である。
例えば、大会の直前ですでに対戦相手がわかっていたとする。
今まで練習試合などでも対戦したことのない東日本のチームや、 普段目にすることのない西日本のチームと当たる場合、
No知識でぶっつけ本番で対戦するのと、
事前に相手の背番号、学年、ポジション、できれば得意な戦術などを知っていて、マーカーなどが決まっている上で対戦するのとでは、
どちらの方が勝率が高いであろうか? それが後者であることは想像に易い。 ではどうやって「彼」の情報を手に入れるかというと、方法はいくつかある。
最も効率の良い方法は、以前そのチームと対戦したことのあるチームに知り合いがいるなら、その人から経験談を聞くことであろう。
しかしそれができない場合は、SFC生お得意のネットサーフィンの出番である。
ある程度のレベルのチームはたいていチームのホームページを持っている。
早稲田のようにしっかりとしたリンクページを持つページ(http://www.geocities.co.jp/Athlete/6042)
などから探したり、気合でマイナーチームのリンクからたどったり、 とにかく目的のチームの情報を探す。(国学や法政のホームページにたどり着けた人は合格!!!) そして情報化時代をナメたお人好しチームは、まんまとメンバーの学年やポジションをさらしている。 またそこまでお人好しでなくても、掲示板への書き込みで誰が怪我ったとか、練習の感想的にゾーンの形をポロリしてしまっていたりとか、案外掲示板は情報の宝庫である。 時期が大会に近ければ近いほど質の高い情報を得られる。 それらの情報から予想スタメンを考え、ポジションごとにマーカーを決めておけば、 試合開始の1ブレイク、うまくいけば2ブレイクくらいは可能かもしれない!!
試合前からこちらに有利な状況がつくれるなんて、こんなおいしい話はないではないか。
もちろんハスキーズはそれを反面教師として、学年、ポジション、得意プレー、苦手なプレー等の個人情報は一切公表してはいけない。
もしメンバー紹介をするのであれば50音順などにしてしまうとよいであろう。
■デザイン的にはCoolだが、アルティ的には自殺行為的なページの例■
↑学年、得意プレー、さらには活動日誌まで全世界に公開するという、まさに自殺行為的なWebページを形成している。これは致命的な情報流失なので、チーム内で練習日記をWebで共有したいときにはパスワードを設けるなどの工夫をしましょう。
このように、怪我をしていて満足に練習することができない状態でもできることはある。
こういう考えを是非受け継いでもらいたい!!!
しかし情報収集の度が過ぎると日本のチーム事情より海外の大学チーム事情の方が詳しくなってしまったりして、それはそれで変質者扱いされてしまう例もあるので、何事もやりすぎには注意である。
■わしおすすめプレーヤー■
①名前:Adam 'Chiken' Simon 背番号:10 ポジション:ハンドラー 所属:コロラド大学 Mamabird&クラブチームJohnnyBravo 動画:http://www.youtube.com/watch?v=vuumbExUt5A&NR ②名前:Beau(ボゥ) 背番号:50 ポジション:ディープ 所属:コロラド大学 Mamabird&クラブチーム JohnnyBravo 動画:http://www.youtube.com/watch?v=auqGozAKmBQ&mode=related&search= ■最新Mamabird映像■ アメリカ学生選手権の準決で敗退してしまったのだが、 所々にイカれまくったプレーが連発されている。 http://gallery.mamabird.com/ もしくは学校のYドライブにダウンロードしたので そっちの方が早いかもしれません。 PR |
|
コメント |
情報大事ですね
ですがアイテムも重要です 【2006/12/2623:23】||ガトス#98ff3ea37b[ EDIT? ]
|
DVDにいれてしまいました。
怖いですね情報化社会! |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |