2025 05,15 17:40 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 03,12 17:33 |
|
『ゴリ・ラマン』である。
ゴリ・ラマンと呼ばれ始めたのにも理由がある。
ゴリラと呼ばれるのに理由なんているか? わかりますか? では、どう食ってやろうかと、悩みますかいいえ悩みません。
みなわたしの前では右脳で動いてるんです。 PR |
|
2010 01,12 21:41 |
|
私は部長だ。
皆が気にしている【ゴリ・ラマン】について紹介したいと思う。 心して読むように。 【ゴリ・ラマン】 ↓↓↓↓ これから、ちょくちょくと彼のパーソナリティをこのブログで紹介していきたいと思う。 ①まずは、手始めに、彼のブログから。 http://ameblo.jp/kaylewis/ ②鼻毛がとにかく凄い われわれの業界(第三営業部)では、鼻毛が飛び出している方に対しては、 「こんにちは」とあいさつする約束になっている。 なので、朝、何気ない感じで出社をして、 「おはよう。ラマン!」というと、 「おはようございます。部長様」と言われ、 その後、すかさず、ラマンに、 「こんにちは」って言われた場合は、 「鼻毛が出てますよ~」という合図になるわけです。 ビジネスマンのマナーとしては、 「こんにちは」はと言われるのはなんとか回避したい。 特にお得意先に、「こんにちは」を披露してしまうと、「さようなら」と言われてしまうので。 私たちは、お互い、「こんにちは」と指摘しあいながら、 ビジネスセンスを磨いている。 指摘された場合は、お互い謙虚に しっかりと鼻毛を引っこ抜くようにしている。 そんな我々だが、、、 今日、私が、PCに向かって、一生懸命仕事をしていると、 彼が大きな声で、「部長!」と声を掛けてきた。 忙しい業務の中、かわいい部下の声を聞くために、 嫌な顔一つせず、 「どうした?ラマンよ」 というと、、、 ラマンは嬉しそうにこちらを向いている。 「どうした?」 というと・・・ 彼が目線を下に向けて、彼の指先を見るような視線を送ってきた。 私は、かわいい部下の指示に従いながら、 目線を彼の人差し指に向けた。 そうすると、、、 そこには、、、 続きは、次回へ |
|
| HOME | 忍者ブログ [PR]
|